Blog

ドコモ口座の不正引き出しがネットニュースで騒がれていますね。私は日本を離れて大分経っているのでドコモ口座についてよく理解していませんが、現代でも現金決済が主流という非常に珍しい国の日本でこういうニュースが出てくると、キャッシュレス決済の普及に歯止めがかかってしまうのかなと思ってしまいます。

キャッシュレス決済は海外では多くの国で何年も前から普及しています。オーストラリアも同様で現金で支払うことももちろんできますが、デビットカードやクレジットカードをスマホに登録してスマホ決済する人がほとんどです。

じゃあ、海外ではこういった事件はあまりないの?と思われるかもしれませんが、ほぼないと言っても過言ではないと思います。誤解のないように言うと、総数としてはめちゃめちゃあるかもしれませんが、一人の人間が何度も不正引き出しにあったという話は聞いたことがありません。これはやはり、カード会社なり銀行などの金融機関がセキュリティ対策にかなり力を入れているからのことだと思います。被害者が出てニュースになれば巨額の保障問題にもなりかねませんし、当然信用と大量の顧客を失いかねないからです。

とはいえ、不正引き出しを試みようとする者とそれを防ごうとする者の戦いは終わることはなくいたちごっこです。ネットのハッキングをしようとする者とそれを防ごうとするセキュリティー側の人間との戦いと同じで、海外でもこういった事件は時々起こります。いつ、どこでどうやって盗まれたかわからない口座情報。盗まれれば不正引き出しし放題。ある日、口座の取引明細を見たら心当たりのない引き出しが1日に何件も表示されていて、結構な金額が引き出されていて、それが何日も続いていた。。。なんて事が起きたら仕事もままにならないですし、夜も眠れません。。。

しかし、こういった事は少しの工夫で被害を最小限に抑えることが出来ます。

紐づけ口座には少額しか置いておかない

初めにも言いましたが、カード会社や金融機関はこういった事に対する対策を日々十分に立てています。なので、被害に会うことは滅多にありません。通常、怪しい取引があれば本人に「これはあなたの取引で間違いないですか?」といった確認が行くと思います。

しかし、自分自身でも保険を掛ける意味で対策が必要です。被害に会うことは滅多にないと言っても、いつか将来においてあるかもしれません。あなたに不手際がなくともハッカーが高度な技術で盗み取ることに成功したなんてこともありえます。家を所有している人が火事なんて起こることないと思ってても、火災保険に入るのと同じで、将来もしかしたら家族の不手際、あるいは近所の不手際で巻き込まれるなんてこともあるかもと思って保険に入るのと同じです。口座でも何十万円引き出されたとなれば、上述の通り昼は仕事にも身が入らないでしょうし、夜も眠れなくなるかもしれません。もし、銀行が「あなたが不正引き出しの証拠を提出できないので保障しません」となれば、あなたは被害額の分だけ財産を失うことになります。

キャッシュレス決済は非常に便利です。なので、キャッシュレス決済は使うべきでないと言うつもりはありません。もちろん、やっぱ怖いから使いたくないと思えば使わなければ良い。使うも使わないも自分次第、ただそれだけです。

ただし、紐づけ口座には少量の金額しか置いておかない。こういった事で被害を最小限に抑えることが出来ます。紐づけ口座でないもう一つの口座から月1回紐づけ口座に必要な分だけの生活費(食費、交際費など)を送金するようにするなどちょっとの工夫と努力は面倒くさがらずにしましょう。何十万円もの被害ならあなたの生活に影響しますが、数万円の被害なら「くそっ。誰だよ」とは思っても、あなたの生活には影響はしないと思います。

銀行口座は紐づけ口座一つしか持っていなくて、自分の全財産をその口座に置いているという方。そんなことはすぐにやめましょう。引き出されたらお終いです。近年は口座を開設してキャッシュカードを受領すると VISA や MasterCard のロゴが入っていたりすることが多いですが、その口座にはクレジットカードあるいはデビットカード機能がついています。その口座に大きな金額を置いておくのは危険です。口座一つしか持ってなくて、キャッシュカードにそういった機能がついてる方はもう一つそういった機能を有していない口座を開設して、そこにあなたの大切な財産を置きましょう。銀行の窓口でその旨を伝えれば、そういう口座を紹介してくれると思います。引き出しはキャッシュカードか通帳と銀行印のみで可能。昔からあるタイプの口座です。

「近年は銀行の利率もあってないようなものだから」と思われる方は投資に回すのもひとつの考えかもしれません(あくまで自己責任で。要は紐づけ口座に大金を置いておくのは高リスクと言いたいだけです)。

日本人は貯蓄思考の人が非常に多いですが、海外の人はお金は回して増やすものと考える人が多く、富裕層が株や債券、不動産などに大金をつぎ込むだけでなく、一般のサラリーマンも小遣い稼ぎ程度に自分の身の丈に合った金額の範囲で気軽に株や債券などに投資している人も多くいます。日本人が宝くじなどに興じるのと同じ感覚でしょうか?

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.