移住や留学をする際に最初に悩むのがどこに住むかだと思います。
場所やシェアハウスか1室・1軒丸借りかなど考えることはたくさんあると思います。留学の場合は学校の寮や学校の近くを中心に探せばよいと思いますが、移住の場合は特にまだ現地に到着する前は現地の地図が頭に入っていなく、ネットで検索して地名を見てもその地域の特色や通勤・通学の際の交通機関、所要時間、車の購入が必要かなどは感覚では全くわからず困る人も多いと思います。留学、移住する人の諸事情や留学先、移住先の国や地域の諸事情はみなバラバラだと思いますので何が良いとは言えませんが、ここではパースにおける一般的な考慮すべきポイントを述べていきたいと思います。
シティに住むかサバーブ(周辺の町)に住むか?
パースはオーストラリア大陸の西側、インド洋に面した地域です。シティと呼ばれる都市部は海岸沿いから30分程内陸に入ったところにあります。シティにはデパート、レストラン、ホテルなどを始めとする多くのお店、商業施設や大手企業のオフィス、金融街(っぽい所)もあり、多くの人が通勤、通学で訪れます。パースの場合、そのシティを囲むように東西南北に多くのサバーブがあります。
シティに住むメリットとしては便利ということです。
1)車を持つ必要はない。維持費、ガソリン代など考えなくて良い。
2)勤め先、通学先がシティにあれば通勤、通学が楽。渋滞を心配しなくてよい。
3)お店も色々あるので何かがなかったり切らしたときはすぐに手に入りやすい
4)空港へも20分程なので旅行や休暇で日本に帰るときなど便利
一方、デメリットとして
1)家賃は高めになる。
2)シティを離れる必要がないので、シティの外の地図がいつまで経っても頭に入らない。
3)週末などサバーブや郊外を訪れたい時、行き先がバス、電車が通る場所に限られる。時間もかかる。
4)サバーブの方がコミュニティが色々あるので、シティに住んでいるとなかなかローカルのコミュニティに入る機会がない。
パースは2013年頃まではオーストラリアで最も物価が高い地域となっていて、家賃もべらぼうに高かったですが、今は大分落ち着いてシドニーなどよりも低くなってきているようです。それでも、日本と比べれば高いと思いますし、2ベッドルームで週400ドル前後くらいからが主流だと思います。ですので、留学生やワーホリの方あるいはローカルの人でも稼ぎが少ない人などはシェアハウスに住むことが一般的です。シェハウスなら週100ドル台前半からオウンルームでも探せます。
サバーブに住む場合、どの辺に住むか?
下のマップ Perth 1 はこちらの人がパース及び近郊のサバーブと言った時に想定するであろう範囲です。北はJoondalupから南は Fremantle そして北東にある Swan Valley、南東にある Armadale あたりが広義のパースに当たると思います。Joondalup までは電車や車ならフリーウェイで一直線で行けますが、シティからでも30分ほどかかり(渋滞がなければ)、ちょっと遠いです。また北側はショッピングモールなどはありますが、それ以外は特にないような地域も少なくなく、南側の方が街中にもおしゃれなレストランなど充実しているような印象があります。Fremantle も電車が通っていてやはりシティから30分程で行けますが、こちらはフリーウェイは通っていないので同じ30分でも距離的には Joondalup よりもシティに全然近いです。週末を過ごすには持って来いの場所でローカルの人にも非常に人気があります。
そして、もう少し範囲を狭めたのが下のマップ Perth 2 です。パースに住んでいると言った時、恐らく多くの人がこの赤枠の範囲内に住んでいると思います。この枠の外側に住むとシティまでの通勤、通学には40,50分あるいはそれ以上かかると思われます(渋滞があるため)。
この範囲内で住むならどこ?と聞かれると個々の嗜好や何を重視するかによって全然違うと思いますので一概には言えませんが、大まかな特色としてパースは海沿いの町、Fremantle から発展してきた経緯があり、Fremantle とシティの間やシティから南に向かった South Perth, Applecross 辺りはスワンリバー沿いからシティの景色を眺められる物件も多く、ヨットを停泊させるなど高級住宅地と呼ばれる場所が多いです。
一方、シティの東側にある Victoria Park や北東の Midland あるいは南東の Armadale 間はアジア系移民やアボリジニ、低収入世帯が多く治安が悪いとされる地域も少なくないです。
そして、シティの北側 Joondalup から先はここ4,5年州政府が中心となって開発を進めており、新たにサバーブができたり、移民の人や稼ぎが少ない人でも手が届く新築物件を多く供給していて人気のエリアとなっています。ただ、シティに通勤、通学するとなると遠すぎることがネックです。
以上が大まかな特色ですが、実際には西側や南側でもシティから遠いところとなるとアボリジニやアジア系移民の多いサバーブもありますし、治安が良くない地域もあります。東側も例えば Victoria Park に数年住んでたけど特に危ない目に会ったことはないという人もいます。 East Victoria Park は近年は様々な国の料理の非常においしいレストランが増え食の町として夜でも多くの人で賑わうようになっています。また、同じサバーブでも通りがひとつ違うだけで治安、雰囲気、華やかさが全然違うところもありますので、物件を探す際は自分の目でしっかり周辺も歩いて確認することが必要です。
Comment
No trackbacks yet.
No comments yet.