Brisbane を旅行しています。
Brisbane 出身あるいは Brisbane に住んでいた、行ったことがあるという人に聞くと、「Perth に似ていて、Perth をもう少し大きくした感じ」という説明をよく聞きます。
事前にネットで調べてみると、
1)Perth に Swan River が流れているように Brisbane には Brisbane River が流れている
2) Perth に Murray Street / Hay Street Mall があるように、Brisbane には Queen Street を中心としたストリートモールがある
なんだか本当にそっくりな印象を受けましたが、実際に訪れてみると、
1) でかい。Perth より少し大きいなんて感じではない。Perth には高層ビルは片手で数えるほどしかありません(もしかしたら片手とちょっと)。Brisbane にはシドニーなどのようにいくらでもある感じです。また、Story Bridge を始め建物などシドニーを意識したものが多いように思います。Brisbane Archade はシドニーにも全く同じものがあり、明らかにどちらかが真似しているでしょう。そう考えると Perth はシドニーやメルボルンとも雰囲気が違いますし、自然と調和した感じの街というのが適当でしょうか?
2) 人混み。Perth は Brisbane ほど混んでいません。適度に人混みするくらいで人を避けながら進むというのはあまりないです。この点も Perth というより、シドニーやメルボルンに近い感じがします。西オーストラリア政府は Perth を2040年までに Brisbane を追い越してオーストラリアで第三の都市にすると目標を掲げていますが、今回訪れて現状はまだ大分差があるように感じました。
3) 坂が多い。そんな急な坂ではありませんが、各所で坂を見ます。Perth の CBD は基本的に坂がない平な土地なので、その点もちょっと違うかなと思いました。
4)ユニクロやモスバーガーを始め、日系のお店がある。Perth も最近一風堂や元助(メルボルンを中心に展開する博多ラーメン)などを始め、日系スーパーや日系のレストラン、日本人ビジネスマンや留学生を街中で見る機会はかなり増えたと思いますがここ2,3年の話で、やはり Brisbane の方が多いような気がします。
また、Perth 及び近郊には山がないため、Perth を離れれば道はひたすらまっすぐ(十数キロとか数十キロまっすぐなことも)、周りは地平線まで真っ平、アメリカのように広大な大陸を感じることができます。Brisbane は郊外に山が見えたり、Gold Coast に向かう際も基本的に遠くに山が見えたり平らな土地ではないようです。更に Brisbane は Perth より北。西オーストラリア州で言えば Geraldton と Shark Bay の間くらい。Brisbane の方が若干ですがトロピカルな感じもします。
いずれにしても、どちらも住むのに素敵な場所だと思いますし、ゴールドコーストも行きましたが町も海も綺麗で多くの人を魅了するのが良くわかりました。
Comment
No trackbacks yet.
No comments yet.