11年ぶりの日本での仕事納め。12月に休暇で日本に帰って来たのは1,2回ありますが、日本で本格的に冬を過ごすのは11年ぶり。メルボルンにいた時はメルボルンの冬は日本の冬とそこまで違わないのではと思っていましたが、やっぱ日本の冬の方が全然寒いです(笑)。ただ、日本の方が暖房設備がしっかりしているので、家の中、電車の中、商業施設、オフィスビルの中はちょっと暑く感じるほど。でも、オーストラリアはそこまで寒くないので暖房つけるほどでもないかとそのまま1時間ほどいると急に「寒っ⁉」ってなってもうその時は既に体の芯まで冷え切っているみたいな感じになりがちです。
日本も物価上昇が始まった?
また、久々に日本で暮らしていると休暇で帰省している時にはあまり気づかないこともあります。まずは何と言っても食費。日本の外食費も今はかなり高いと感じます。ランチなどでも今や1,000円を切る値段でだすところは少ないです。レストラン、定食屋などは1,300円~1,400円ほどするところも珍しくない。もちろんチェーン店系の牛丼屋などはそれより全然安いですが、とは言っても単品で600円、サラダ等を付けたら800円越えも普通です。ラーメン屋でも人気の所はラーメン単品で1,200円~1,300円するところもありますし、そうでない所でも1,000円前後はもう普通にします。
そして気のせいではないと思いますが、量が以前と比べてかなり少ない?ランチはお子様ランチ?と思ってしまうような外食屋さんや、パン屋さんの総菜パンなども超ミニサイズ(しかも1個あたり300円前後普通にします)。お菓子のポテトチップスもオーストラリアのポテチの1/3の量で200円。オーストラリアのポテチは最近6ドルくらいすると思いますが、量を考慮するとあながち日本の方が安いとは言えないのでないかと思ってしまいます。
私の11年前のイメージでは牛丼屋で500円~600円、ラーメン屋で700円~800円、レストランで1,000円前後だったので、当時と比べると日本もだいぶ外食は高くなっているなという印象です。スーパーなんかも同様です。給料が同じように上がっていれば問題ないですが、そうでないとこの上昇は生活に影響が出るのではないかと思います。
一方で家賃は都心の一等地を除いてはまだまだで、オーストラリア時代と比べると大分助かっています。
日本とオーストラリアどちらが暮らしやすい?
さて、オーストラリアで11年暮らして日本に本帰国した私ですが、ここ2か月の生活を踏まえて比べてると以下の通りになります。
仕事面
仕事面に関しては、やはり日本は大変な面が多いように感じます。メールのやたらへりくだる文章。そして長い。また、時間にうるさいのも相変わらずだなと感じました。5分前行動や5分遅れてくるなんてあり得ない的な考えかた。ここら辺は本当にオーストラリアに慣れ過ぎてしまった自分がいると感じでおります。
そして以前日本で仕事をしていた時は日本では迅速な返事が来たり、提出期限は守られて当然という感じだったと思いますが、今は返事も遅いですし、スケジュールは大幅に遅れることもしばしばで「ここはオーストラリアか?」と思ってしまうほどです。オーストラリアにいた時に「日本は生産性が低い」という動画を見た時には「何言ってるの、日本の方が全然良いよ」と思っていましたが、今やあながち動画で言っていたことは間違っていないかもと思うほどです。
そして、オーストラリアでは勤務時間は9:00-17:00でしたが日本では9:00-18:00。日本の方が1時間長いのです。なので、以前は時計を見て3時半とかになっていたら「あぁ、5時までもう少し」と感じていたのですが、今は「まだ3時半?」と思うようになり、この1時間余計に長くなったのがすごく長く感じます。
生活面
これは甲乙付け難いと思います。日本はやはり便利。インフラが高度に発展し、娯楽施設やエンターテイメント施設も豊富。おしゃれなお店も多くウィンドウショッピングだけでも楽しめます。テレビやYoutubeなどの動画も圧倒的に面白いです。食べ物も日本食はおいしいですし、場所が変われば言葉も文化も食べ物も全く違うというのは魅力です。
一方、オーストラリアはそういったものは期待できませんが、逆に食べ物に関しては日本よりおいしいのではないかと思うこともありましたし、日本と違ってあらゆる料理が食べられます。東南アジア料理やブラジル、メキシコ、トルコ、インド、ネパール、中国、イタリア、フランス料理などがその辺の道に混在していて普通に食べられる、そしてどれも基本的においしいのは魅力です。
娯楽施設やエンターテイメント施設はほとんどありませんが、都心を離れれば自然の宝庫。広大な大陸でのキャンプやビーチでのんびりする際はほぼ貸し切り状態。町中にも公園はたくさんありますし、歩道、車道とも日本よりだいぶ広く、人混みも日本と比べたら全然少ないので過ごしやすい。
ただ、物価は日本よりまだまだ高いですし、近年はインド人が大挙してオーストラリアにやってきており、オーストラリアでの雇用をガンガン奪っている状態です。
それでは良いお年を。
Comment
No trackbacks yet.
No comments yet.