Blog

またまたロックダウンネタになってしまいますが、今日メルボルンがあるVIC州はメルボルン及び更なる2週間のロックダウンの延長と今回はより厳しく夜間の外出禁止令も加わりました。

理由は:

  • 新規感染者数が20名ほどの日が続き下がらない(感染経路不明件数やホットスポットの数も増えている)
  • 一部ではあるが規制を無視する人々が増加し、これが規制をまじめに守っている大多数の人たちの努力を台無しにしているばかりでなく、NSW州のような大規模な感染拡大につながりかねない。

実は昨日の投稿でも下書きの段階で一旦書いてその後投稿する前に消したのですが、先週あたりからうちの近所ではマスクをしないで歩いている人が一部ですがちらほら見られはじめ、広場や公園などにあるベンチで大勢の人が集まって密の状態でおしゃべりしていたり、人の交通量がその前の週と比べてぱっと見でもわかるくらい増えていて、ロックダウン疲れなのか気が抜けているのかそういう人が増えている印象がありました。今日の会社のズームミーティングでも同じようなことを言っている人が数人いましたし、今日の政府のプレス・コンファレンスでも監視カメラでルールを守ってない人が増えていることや婚約パーティーを主催して69人の人がマスク無し、密の状態で参加したイベントも報道されていて、私の近所限定の現象でなく恐らくメルボルンの様々な地域でそうなっているのではないかと想像されます。

州知事は「本当に怒っている。本来ならこんな事(ロックダウンや外出禁止)をしなくて良いはずなんだ。みんながちゃんとルールを守っていれば、感染者数も減ってロックダウンを解除できてたはずなのに。大多数の人が守っていることはわかっているし、その人たちには本当に感謝しかないが、ごく一部のわがままで非常識な行動のためにもっと厳しく取り締まらないといけなくなってしまったことを(その一部の人達には)本当にわかってほしい。ロックダウンはストレスも溜まるし精神的に辛いのは私にもわかるが、今はみんなで守ることを守ってやるべきことをやらなければ、一向に解決しない。それを本当にわかってほしい。」

マスコミから様々な質問が出されましたが、州知事は感情を前面に出しながらも丁寧に応対していました。「レストランやパブが開けない理由? レストランやパブは感染の可能性が大きいからだ。それ以上でも以下でもない。リスクが高いから開けない。ただそれだけだ。」、「移動が制限されているのは今、人が動けばその分感染は拡大し、感染者数は急増する。デルタ株は初期のコロナウィルスとは全く違う。去年のような対策はもう通用しないんだ。」、「我々の方針が変わったり少し前に言った事と今日の方針は違うかもしれないが、それは専門家が毎日デルタ株について研究し新しいことがわかれば、我々に知らせてくれる。彼らは毎日我々のために激務で働いてくれている。当然専門家の意見に従い、経済のことなど様々な角度から規制についても考えてはいるが、一番大切なのは感染者数をゼロあるいはそれに近い数字にまで抑えること。デルタ株は感染力が桁違いに強く、急速に感染地域も拡大してしまう。何度も言っているがNSW州のようになったら何か月もロックダウンをしなければならなくなり、それだけは絶対に避けなければならない。我々(VIC州)は去年それを経験していて、またそうなることを皆望んでいないはずだ。」

これらは今日に限らずデルタ株が広がり始めてからこれまで毎日のプレス・コンファレンスで繰り返し説明されてきました。ルールを守っている人たちからすると本当にやるせない気持ちです。9月2日までの再延長。これを機にみんながまた気を引き締めて、予定より早くロックダウンが解除されることを望みます。

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.